「空き家を所有しているが、どこに相談していいのか分からない・・・」
空き家問題は「土地・建物の不動産自体」「所有している人」「不動産の価値」など多岐にわたることが多いのが現状です。
湘南不動産コンサルティング協会ではこれら「空き家」の問題についても、公認「不動産コンサルティングマスター」をはじめ、税理士、弁護士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、建築士等がワンストップ(窓口の一本化)でご相談への対応を行っております。
「空き家を所有しているが、どこに相談していいのか分からない・・・」
空き家問題は「土地・建物の不動産自体」「所有している人」「不動産の価値」など多岐にわたることが多いのが現状です。
湘南不動産コンサルティング協会ではこれら「空き家」の問題についても、公認「不動産コンサルティングマスター」をはじめ、税理士、弁護士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、建築士等がワンストップ(窓口の一本化)でご相談への対応を行っております。
湘南不動産コンサルティング協会では、ご相談者様の状況に応じて、適切な方法(売却、賃貸、リフォーム等)をご提案いたします。
ご相談は当ホームページのお問い合わせフォームまたは、各地で開催しております「無料相談会」をご利用ください。
相談内容 その1
両親が亡くなって実家が空き家になりました。
建物は古く、利用することもないので処分したいと考えています。
当協会の対応
売却査定をするための現地調査と市場調査をさせていただきました。
相続した空き家を売却した際の3,000万円控除制度を活用するため、引き渡し前に建物を解体、更地にして買主に引き渡す流れを説明させていただきました。
経過
売却査定価格を示した金額で無事成約して、更に3,000万円の控除が受けられるように、担当行政から必要書類を取り寄せました。
相談内容 その2
実家が空き家になっています。親は既に施設に転居していてもう戻る予定がありません。処分したいのですが、建物が傾いていて買い手が見つかりません。どうしたら良いでしょうか?
当協会の対応
ご相談の後、現地調査により建物の状態を確認しました。
当時の建売戸建で土地造成後の盛土に建てられていたので、建物の傾きはありましたが、「新耐震基準の建物である」「眺望のある立地」でしたので、高額を望まなければ、再生できる可能性は十分あるとアドバイスさせていただきました。
経過
空き家を収益物件に再生する事業を営んでいる会社に対象不動産を紹介し、引き取っていただきました。
相談内容 その3
再建築ができない空き家を相続してしまい、処分できなくて困っています。何か方法はありますか?
当協会の対応
対象不動産は、建築基準法上の道路に接していなかったので、やはり再建築は難しい状態でした。
ただ、隣地が空き家で狭小地でしたが接道していました。
恐らく処分を検討していると思い、アプローチしてみました。
経過
ご相談者の空き家は、未接道ですが敷地面積がかなりある一方、隣地は狭小地ですが接道しています。
そこで、二人同時に一団の土地として売却することで、互いのマイナス面を補い、無事売却することができました。
湘南不動産コンサルティング協会では、空き家の問題でお困りの方に対し、「公認不動産コンサルティングマスター」を窓口に、税理士、弁護士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、建築士などがワンストップ(窓口の一本化)で問題解決のサポートを行ないます。
また、当協会の会員は、地域に根ざした不動産会社の経営者や営業担当が多く、また各分野の経験豊富な専門家も多く所属しておりますので、しっかりと問題解決のお手伝いをさせていただきます。初回の相談は無料ですので、どうぞお気軽に「湘南不動産コンサルティング協会」へご相談ください。
※法務や税務などの専門的業務は、お客様と各士業との間で直接契約していただくこととなり、不動産コンサルティングマスターが士業に代わって専門的業務を行うものではありません。
父の介護のために引っ越した実家でしたが、父が亡くなりました。空き家になっている自宅もあり、その後の生活拠点について悩んでいましたが、自宅の売約査定額や実家のリフォーム工事など、今後の生活に係わるポイント総合的を教えていただいて、方向性が決まってホッとしました。
長期に渡って空き家になっていた実家のことを相談しましたが、建替えができないことが分かりました。処分を相談したところ、価値は付きせんでしたが紹介していただいた不動産会社に引き取っていただくことができました。相続したくない不動産で、長女の強い希望もあったので、解決して良かったです。
市街化調整区域内でしかも崖を背負っている空き家を兄弟から相続してしまい、高齢でもあるので思うように動けず途方に暮れていましたが、ご自分の倉庫として利用していただける方に引き取ってもらうことができて本当に安心しました。ありがとうございました。
実家が空き家になっていて売却の手付契約後に、名義人である父が亡くなり、一時はどうなるかと思いました。ところが、相続人である兄と遺産分割協議書を無事結ぶことができ、速やかに不動産の相続登記手続きを済ませて、残金決済までストレスなく済ませることができました。慣れていなければ、普通はこんなにスムーズに行かないのだろう。と感心しました。
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上2-5-1-3A
TEL.0466-25-5253